頭皮は健康な髪の土台。しかし実は髪だけでなく、顔や体の健康にも関係していることをご存知でしょうか?毛穴に汚れや有害物質などがつまると、老け顔や体調不良の原因になることも!
逆に頭皮が健康なら、美しい髪はもちろん、顔や体の若返りも期待できます。しかしシャンプーだけでは、毛穴に溜まった汚れや有害な毒素を落としきれないのも事実。
この記事では、頭皮に汚れや毒素が溜まる原因や、健康な頭皮に導くおすすめのケアについてお伝えします。
頭皮にも毒素が溜まっている
私たちは毎日の食事から、銀や鉛などの有害ミネラルを気づかずにとり込んでいます。排泄や汗、さらには髪や爪などから排出されれば問題ありませんが、排出できずに溜まってしまうこともあります。
毒素はアレルギーや生活習慣病をはじめ、肥満の一因とも言われます。
体内の毒素を出すために、お水をたくさん飲んで利尿作用を高めたり、食品の品質にこだわって腸内環境を整えたりしている方は多いと思いますが、頭皮にも毒素が溜まることはご存知でしょうか?
頭皮に溜まった毒素は髪に悪影響をおよぼすだけでなく、体内にとり込まれると同じく生活習慣病の原因に。
まずは、頭皮に毒素が溜まる原因について見ていきましょう。
毎日のシャンプーから毒素をとり込んでいた!?
自動車の排気ガスやゴミの焼却炉から排出されるダイオキシン、大気汚染などの影響で、私たちは日常的に有害な化学物質に晒されています。皮膚からも化学物質は浸透するので、毎日、知らず知らずのうちに毒素をとり込んでしまっている可能性があるのです。
厄介なのは、毛穴が毒素の温床になりやすいということです。毛穴にある皮脂腺に脂質や老廃物が溜まると、水銀や鉛などの重金属や化学薬品などの毒素も溜まりやすくなります。毒素が溜まり、さらに毛穴が汚れでふさがれると皮脂や汗が排出されにくくなるので、毒素もそのまま溜めこむことになります。
もともと頭皮は、顔や体以上に汚れが残りやすい部分。顔の3倍の皮脂量があるうえに、髪で隠れているので、洗髪しても汚れが落としきれていないことも多いのです。
頭皮の毒素も排出できる!頭皮マッサージの3つのメリット
頭皮の毒素を排出するためにおすすめしたいのが、頭皮マッサージです。毛穴に溜まった毒素が排出されたり、体調が整いやすくなったりと、メリットがたくさん!
頭皮マッサージによって期待できる効果を見ていきましょう。
① 頭皮の血流がよくなる
頭皮は顔の周辺の筋肉や皮膚とも繋がっているので、マッサージで頭皮の血流がよくなると、顔の若返りや、頭や肩などの疲労が改善する可能性があります。
また頭には全身のツボが集中しているので、ツボを刺激して全身の血流を促進させる効果も期待できます。
顔のリフトアップや若返り効果
頭皮の血流が停滞すると、顔の肌細胞にも栄養が行き渡りにくくなります。頭皮マッサージで血流を高めることで肌細胞が活性化し、さらに頭皮を引き上げることで、額やまぶた、フェイスラインなどしわやたるみの改善にもつながります。
頭痛の改善や目や肩の疲労回復
こめかみや耳の後ろ付近にあるリンパ節や頭のツボを刺激しながら頭皮を揉みほぐすことで、老廃物が流れやすくなります。老廃物が停滞すると頭痛や目の疲れ、肩こりの原因になるので、頭皮マッサージで老廃物を流すことは、頭痛の改善や、目や肩の疲労回復にも役立ちます。
② 毛根や皮脂腺付近に溜まった有害物質が出る
頭皮マッサージで血流が良くなると、毛穴に溜まった老廃物や有害物質が排出されやすくなります。その結果、次のような効果が期待できます。
健やかな髪が育つ
毛穴の汚れや毒素が排出され毛穴環境が整うので、髪に栄養が行き渡り健康な髪が育ちやすくなります。
生活習慣病のリスクが下がる
頭皮マッサージは頭皮の毒素を物理的に取り除くだけでなく、腎機能を高めることによる体内のデトックス作用も期待できます。
東洋医学では「腎が髪をつかさどる」とも言われるほど、頭と腎臓は密接に関係しています。腎臓は利尿を促して体内の老廃物を排出する働きがあり、腎機能が下がるとむくみや糖尿病、高血圧などの生活習慣病のリスクが高まります。
③ 全身の血流がよくなり、自律神経も整う
頭皮マッサージで頭皮の血流が促されると、心臓から頭への血流が増えて、結果的に全身の血流もよくなります。
さらに脳の視床下部にある副交感神経が活性化されて、自律神経のバランスが整いやすくなります。副交感神経は主に睡眠中やリラックスした状態で優位になる神経ですが、現代は長時間労働やストレスから常に緊張状態を保つために交感神経が優位になっている人が多い傾向があります。そのため、副交感神経を意識して優位にすることが大切です。
自律神経やホルモンバランスが整う
副交感神経を刺激して自律神経が整うと、ホルモン分泌が促されて、ホルモンバランスも整いやすくなります。ホルモンバランスの乱れよる不快な症状が解消して、気持ちも前向きに。ホルモン分泌が正常になると細胞が活性化するので、美容面でも嬉しい効果が期待できます。
リラックス効果
頭皮マッサージの直接的な気持ちよさに加えて、副交感神経が優位になるのでリラックスしやすい状態に。全身の血流も良くなるので、体温が温まり緊張がほぐれやすくなります。
疲労回復
疲労回復には傷ついた細胞を修復し、新たな細胞を生み出すことが大切です。細胞の修復や生まれ変わりには新鮮な血液が欠かせません。頭皮マッサージで全身の血流が促進すると、細胞に栄養が行き渡り疲れが取れやすくなります。
毒素排出+若返り効果も期待!頭皮マッサージの方法
さまざまな効果が期待できる頭皮マッサージ。頭皮マッサージのポイントは、頭頂部、前頭部、側頭部、後頭部の4か所を中心に、やさしく揉みほぐすこと。
それぞれの部位別に頭皮マッサージの方法についてお伝えします。
頭頂部と前頭部のマッサージ
- 前頭部から頭頂部にかけて、指の腹で軽くタッピングしてほぐす
- 頭頂部に両手の親指をあてて頭蓋骨を挟むように中央にグッと寄せる(両手の4本の指を絡めて組むと、指に力が入りやすくなります)
- 眉毛に人差し指、中指、薬指をあてて、生え際まで引き上げる
頭頂部と前頭部は額を引き上げ、まぶたのたるみにも関係する部分です。頭頂部や前頭部が凝り固まると額の横ジワが増え、まぶたもたるみやすくなるので要注意!また、この2か所は、思考に影響する部分なので、日ごろ多くのことを考えている人ほどこりやすい傾向があります。
側頭部のマッサージ
- 人差し指と中指で耳を挟みリンパ節をほぐす
- そのまま指を脇にスライドさせて髪をかき上げる要領で、頭頂部まで引き上げる
側頭部は、耳の後ろ側でフェイスラインやほうれい線に影響する部分です。強い緊張を感じている人やストレスが多い人で、奥歯を噛みしめたり、歯ぎしりをしたりするクセがある人は側頭部がこりやすく、フェイスラインにたるみを感じやすくなります。また、耳の後ろにはリンパ節があるので、ここを揉みほぐすことで老廃物が流れやすくなります。
後頭部のマッサージ
- 耳の下あたりからえりあしにかけて親指でぐっと押し込む
後頭部は頭頂部と前頭部を支える部分なので、実は額のしわやまぶたのたるみにも影響します。目を酷使する人は後頭部がコリやすいので、ほぐすことで眼精疲労の回復にもつながります。
毒素を効果的に出す!+αケア
頭皮マッサージに加えておすすめしたいのが、クレイを使ったお手入れです。頭皮マッサージと組み合わせることで、効果的に毒素を排出してくれます。
ホームケアでクレイパック
クレイパックと聞くと難しそうに感じるもしれませんが、週1回程度、シャンプー前にひと手間加えるだけでOKです。
クレイには毛穴に詰まった皮脂や汚れをはじめ、毒素を取り除く効果が期待できます。クレイは水を含むとマイナスイオンになる性質があり、プラスイオンを帯びる有害な化学物質や毒素を吸着して取り除いてくれるのです。
クレイは、できるだけ深い地層から採取した粒子が細かい高品質のものがおすすめです。頭皮の栄養となる、漢方や動・植物のエキスが配合されているものなら、さらに良いでしょう。
シャンプー前の乾いた頭皮にクレイをつけて頭皮マッサージを。その際は、指は開いた状態で手の平を頭にあて、頭皮を動かすようにマッサージする揉捻法を行いましょう。全体に馴染んだらクレイをすすいで、通常のシャンプーケアにうつります。
美容院でスペシャルケア
スペシャルケアとして美容院で定期的にスカルプケアを受けるのもおすすめです。頭皮をチェックしてもらえるうえに、プロの頭皮マッサージでリラックス効果も得られます。
クレイパックで汚れや毒素を取り除く効果はホームケアと同じですが、専用の機材を使用してクレイの栄養を頭皮に浸透させ、健康な頭皮に導いてくれます。
美容院によってメニューは様々なので、毒素の排出が目的の場合はよく検討することも大切です。
まとめ
現代はどんな環境で生活していても、誰もが頭皮に毒素を溜めこむリスクを抱えています。まったく毒素をとり込まずに生活することは不可能に近いでしょう。
大切なのは、毒素を取り除く意識を持つことです。特に頭皮は髪に隠れているので、毒素が溜まりやすい部分。頭皮マッサージで毒素を排出し、髪も体も健康に整えましょう。