ヘアケア

頭皮の毛穴がつまるとどんな影響がある?毛穴つまりの原因とヘアケア方法

「毎日シャンプーをしているのに頭皮のニオイやべたつきが気になる」
「頭皮の痒い…」
など、頭皮の悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

実は、毛穴が詰まっていることで思いがけないトラブルに見舞われたりすることもあり、毛穴のつまりを侮ることはできません。
ここでは、毛穴のつまりがどのような影響を与えるのか、つまりを解消することのメリットやケア方法について詳しく解説していきます。

毛穴がつまってしまう原因とは

毛穴がつまる原因はさまざま。
その中でも特に多い毛穴つまりの原因について、いくつかご紹介します。

汚れや洗い残し

シャンプーでしっかり汚れを落としていないと、毛穴のつまりを引き起こします。
また、シャンプーやトリートメントが頭皮の残っている状態も、毛穴のつまりの原因となります。
汚れや洗い残しがあることで、分泌された皮脂やホコリが混ざり毛穴をふさいでしまうのです。

皮脂の分泌過多や汗

頭皮には、もともと常在菌がいます。
常在菌は本来、悪さをするものではありませんが、皮脂の分泌が過剰になっていたり汗などで酸化することで毛穴のつまりを発生させます。
皮脂を分泌する皮脂腺は髪の毛が生えているところにあるため毛穴がつまりやすく、さらに皮脂と汗で頭皮のニオイが強くなるという二次的な被害をもたらすこともあります。

頭皮の汗汚れを放置すると薄毛の原因に!?やっておきたいケア方法頭皮に汗をかいた状態を放置し、夜に洗わずに寝てしまうと「薄毛」の原因につながることはご存じでしょうか? 今回は今やっておきたいケア方法についてご紹介します。将来薄毛に悩まされたくない方はぜひ参考にしてください。...

頭皮の毛穴がつまると何が起こる?

毛穴のつまりだけは、頭皮に痛みや痒みが出るということはありません。
ただ、毛穴のつまりがきっかけとなって、様々な症状が引き起こされるのも事実。
ここでは、毛穴がつまることで頭皮と髪の毛にどのようなことが起こるのか、解説していきます。

頭皮環境の悪化

毛穴のつまりで一番の危機的ポイントは「頭皮環境の悪化」です。

頭皮を含め、肌の表面は弱酸性です。
ですが、頭皮環境が悪化することで弱酸性からアルカリ性に変わってしまい、バランスが崩れてしまいます。

頭皮は特に皮脂の分泌が多い部分です。
皮脂が必要以上に分泌されたり洗い残しがあり汚れが残っている状態だと、常在菌の繁殖が盛んになりニオイやべたつきなどを引き起こすこともあるのです。


また、頭皮環境が悪い状態では、健康な髪の毛が育ちません
すると抜け毛が増えたり髪の毛が細くなるなど、様々なトラブルの引き金になります。

毛穴をつまらせないために一日2回シャンプーすればいい?

ただ毛穴がつまるだけでも、多くのトラブルを引き起こします。
ならば、「朝と晩の2回、シャンプーをしたらいいのでは?」と思いますよね。
ただ、一日に2回シャンプーすることによって逆に頭皮環境のバランスが崩れてしまうことがあります。

洗いすぎは逆に皮脂の分泌を促すことも

シャンプーは汚れや余分な皮脂を落とすために必要不可欠ですが、洗いすぎは逆に皮脂の分泌を過剰にしてしまうことがあります。

皮脂は、肌を保護するために必要なのですが、2回シャンプーをすることで落としすぎてしまうのです。
ただ、これは「洗浄力の強いシャンプー」を使用した場合。

シャンプーの主成分がアミノ酸、さらにヒアルロン酸が高配合のシャンプーであれば、一日に何度洗っても大丈夫です。
汚れをしっかり落としながらも、必要な皮脂を残しながら洗いあげてくれるので安心です。

頭皮環境を整えることが毛穴をつまらせない最大のポイント

毛穴のつまりを起こさないようにするには、「頭皮環境」を整えていくことが一番重要なポイントです。

頭皮は髪の毛を作る土台です。
頭皮の清潔を保つという点では、毎日シャンプーをすることが大切ですが、頭皮の状態や頭皮が乾燥しやすい方は状況に合わせてシャンプーすることをおすすめします。

正しい方法でシャンプーをする

余分な皮脂と汚れを落とすためには、正しい方法でシャンプーをしましょう。

①シャンプーをする前にしっかり髪の毛と頭皮を濡らす(予洗い)
②シャンプーは直接地肌につける。手に残っているシャンプーは手のひらで広げ、指の腹を使って優しくマッサージをするように洗う
③すすぎ残しがないようしっかりすすぐ

特に予洗いは、きちんとできていれば汚れの8割は落とせると言われています。
また、整髪料なども予洗いである程度落とすことができるため、実はシャンプー前の予洗いはとても重要なポイント!
ポイントをしっかり押さえたシャンプーの仕方をマスターし、美髪を手に入れてください!

さっと洗ってない?シャンプーの正しい方法を今日から実践しよう普段何気なく行っているシャンプー。正しくシャンプーできていますか?今回は、抜け毛・かゆみ・パサつきなどのヘアトラブルを軽減し、美髪へとつなげる事の出来る正しいシャンプーの方法についてご紹介します。...

▼おすすめのシャンプーはこちら

シャンプー

頭皮マッサージで頭皮環境をアップ

毛穴のつまりは頭皮環境の悪化を引き起こしますが、頭皮が硬くなり血流が悪い状態も毛穴のつまりと同じように頭皮環境を悪化させます。
なぜなら、硬い頭皮は老廃物の排出を滞らせるから。
髪の毛の成長に必要な栄養が不足し髪の成長の妨げとなり、さらには皮膚を支える力が弱くなり顔がたるんでしまうこともあるのです。

頭皮マッサージで毒素を排出!若返りや疲労回復などのメリットも!?頭皮にも毒素が溜まることをご存知でしょうか?しかも頭皮の状態は髪だけでなく、顔や体の健康にも関係していて、放っておくと老け顔や体調不良の原因になることも! この記事では、頭皮に汚れや毒素が溜まる原因や、健康な頭皮に導くおすすめのケアについてお伝えします。...

▼おすすめのスカルプケアはこちら

生活習慣も頭皮環境を左右する

生活習慣の乱れは、頭皮環境に影響を与えます。
生活習慣が乱れたまま、頭皮のケアを行っても効果はかなり薄くなってしまいます。
毎日同じ時間に寝て起き、バランスの摂れた食事をしてストレスが溜まらないように運動をするということはなかなか難しいですよね。

ただ、毎日できなかったとしても気にかけたり、気を付けて生活をするだけでも違います。
「こうしなくてはいけない」という思いがストレスにつながってしまうこともありますので、無理のない範囲でできることを行っていきましょう。

毛穴のつまりがない頭皮はヘアトラブルも軽減できます!

頭皮の毛穴がつまるということは、頭皮環境が悪化している証拠。
そのまま放っておくと、さらなるトラブルを引き起こしてしまうこともあります。
毛穴がつまっているか自分の目で見て確かめることができませんが、ニオイやべたつきなどである程度判断することができます。

・正しい方法でシャンプーをする
・ドライヤーを当てすぎない
・シャンプーは基本一日1回(アミノ酸、ヒアルロン酸が高配合のシャンプーは安心)
・生活習慣を正す

上記4つのポイントを抑えて、頭皮環境を整えていきましょう!

ABOUT ME
【監修者】山本 幹雄
エスアイシーグループ 代表
美容師、美容学校教諭を経て自身の美容室を開業。髪に悩むお客様の要望に応えるため、商品開発にも取り組み、エスアイシーグループを設立。