「白髪って染めてもすぐに出てくるから頻繁に染めなきゃいけない…。
だからといって、頻繁に染めると髪がゴワゴワして傷みが気になる。」
「白髪を染めないグレイヘアが話題だけど老けて見えそうな気もするから、やはり白髪染めはしたい。」
このように思っている方も実際は多いんじゃないでしょうか?
髪の毛が傷まず白髪が染められればそれに越したことはないですよね。
「そんな方法あるわけない」と思ったそこのあなた。
実はあるんです、髪の毛を傷めず白髪を染める方法が!
それはなにかというと・・・「ハイブリッドオキシEX0%」という商品。
ゴッホ・スタイリングスから誕生した、今までにない究極のカラー2剤です!

ヘアカラーするなら髪が傷むのは仕方がない?まずは髪を染める仕組みをしろう

ヘアカラーをした数日は、指通りもいいしツヤもあるのに時間が経つと色も褪せ、指通りが悪くなって髪がパサパサしちゃうことありませんか?
ヘアカラーは薬剤を使ってるから髪に負担がかかるのはしょうがない、と思っている方も多いと思います。
でも薬剤ってそんなに髪の毛にダメージを与えてしまうようなものなんでしょうか?
なぜカラーで髪が傷む?
ヘアカラーやパーマをするとき、専用の薬剤を使ってするのは知っている方も多いはず。
白髪染めではなくオシャレ染めの場合、髪を染める頻度は数ヵ月に一度であるため、ヘアカラーによる髪のダメージがあまり気にならないという方は多いですよね。
しかし白髪染めは白髪の根元が気になったり、色落ちすると白髪が浮いて見えてしまうことがあるため、頻繁に髪を染めるため、ダメージがどうしても気になってしまいます。
なぜ頻繁に染める白髪染めの方がダメージが気になるのか。
その理由は、髪を染める仕組みにあります。髪を染めるときは、薬剤で「開かせる→色素を抜く→色を入れる」工程を踏みます。
色素を抜くときに、髪内部の栄養分や潤い成分まで一緒に抜いてしまいます。
だから頻度の高い白髪染めは髪の毛が傷みやすいんです。
ヘアカラーに使われる薬剤ってそもそもどんなもの?
髪の毛を染めるには「1剤」「2剤」と呼ばれる専用のカラー剤が必要です。
1剤は赤や茶色など「色」が入っている薬剤、2剤は髪の色素を抜くためのオキシなどが入っている薬剤。
なぜこの2つの薬剤がないと髪の毛が染まらないのかというと、この2つの薬剤を混ぜると化学反応を起こして閉じているキューティクルを開かせることができるんです。
キューティクルを開かせないと色素を抜いてカラーを入れることができないので、化学反応を起こす性質を活用して「開かせる→色素を抜く→色を入れる」という一連の流れを1剤と2剤を使って行うわけです。
オキシの濃度が濃ければ濃いほど、髪の毛の色素をしっかり抜くことができるので明るめの色を入れたいときはいいんですが、白髪染めのようにそこまで明るさが必要ない場合、オキシの濃度が低いものでも髪の毛って十分染まるんです。
でも一般的なカラーや白髪染めで使う2剤は同じものを使っている美容室も多いので、オキシの濃度が濃いものを使っていればその分、髪の毛は傷んでしまいます。
また色素を抜くのと同時に、髪の毛の中の栄養分も流れ出てしまっているので余計に髪の毛がパサつくのです。
そもそも白髪染めって、地毛の色がそのままで良い時も、色抜く必要あるの?

地毛の色を変えずに白髪染めをしたい場合でも、通常はオキシが配合されている2剤が使われます。
白髪も染めながら髪の毛を明るくしたいならオキシ配合の薬剤を使うのもわかりますが、地毛の色そのままでいいのに色を抜く必要って本当にあるんでしょうか。
白髪染めにオキシ配合の2剤を使う理由はなに?
白髪染めに地毛の色を抜く必要があるのかというと、「必要ない」が答えです!
「だったら色を抜くほど濃度の濃いオキシもいらないんじゃない?」と思いますよね、そうです、その通りいらないんです。
でも現状は配合されている濃度こそ違えど、色を抜く高い濃度のオキシであるカラー2剤しかないんです。
だから使うしかないんです。
必要ないことがわかっていてもなぜ、そのような2剤しかないんでしょうか?
それは「1剤と2剤の化学反応を起こさせるために必要」だと考えられているからなんです。
ゴッホ・スタイリングスはそこに注目して、「色を抜く必要がないんなら、限りなくオキシが0%に近い2剤を作ったらいいじゃないか!」ということで、「ハイブリッドオキシEX0%」の開発をスタート!
そしてついにできたんです!ハイブリッドオキシEX0%!
今までなかったオキシ0%!
新発想の「ハイブリッドオキシEX0%」

白髪はそもそも色素がないわけですから、色を抜く必要はないんです。
だから地毛を明るくする必要もない、白髪だけを染めたいという人にとって色を抜くほど濃度の高いオキシは不要
白髪だけ染められればいいという方には、十分キレイに染められます。
しかも色を抜く必要がない上にできることが増えて、嬉しいことだらけの商品でもあるんです!
それはインナーカラー、ダブルカラーにもOKなところ!!
インナーカラーやダブルカラーは、先にブリーチで色を抜くのでそれ以上抜く必要がないんです。
なのでハイブリッドオキシ0%でも、キレイに色を入れられるんです。
傷まないだけじゃない!トリートメント効果もあるハイブリッドオキシEX0%!
ハイブリッドオキシEX0%には、実は様々な成分が配合されています。
・髪の毛の成長と黒髪を維持する成分
・メラニンの生成を高める成分
・ツヤのある髪へと導く成分
・潤いを閉じ込める成分
髪の毛を染めれば染めるほど補修も一緒にできちゃう超優秀な薬剤なので、髪の毛のダメージを気にせず何度でも白髪が染められちゃうんです!
ハイブリッドオキシ0%にはこんな嬉しい特徴も!
さらにハイブリッドオキシ0%にはこんな嬉しい特徴があるんです!
・白髪染め特有のごわつきを解消
・白髪(5~6レベル)がしっかり染まる
・ダブルカラーの痛みを軽減
・育毛効果
・仕上がりアップ
・白髪制御(予防)
髪の毛のダメージを気にせず染められるうえに、育毛効果や白髪の予防もできてしまうハイブリッドオキシEX0%は、頻繁に染めることが多い白髪染めにピッタリです。
色素のない白髪を染めるためならハイブリッドオキシEX0 %!

ハイブリッドオキ0%の2剤を使っても髪の毛が染まるなんて、今までのことを考えたらウソのように聞こえますよね。
さらに髪の毛も傷まない、プラス髪の毛のダメージをカバーしてくれるんですから、信じられないのも当然かもしれません。
でも今回ご紹介した「ハイブリッドオキシEX0%」は、その常識を覆した全く新しい薬剤です。
驚きを隠せない商品だと思います、でも自信を持ってオススメできます!
使ってみたらその良さを実感してもらえるはずなので、要チェックです!


