普段どのようなヘアケアをしていますか?
何気ない行動や誤ったヘアケアが原因で、頭皮や髪の毛に悪い影響を与えていることがあります。
美しい髪を作るためには、髪を育てる頭皮に注目しましょう。
正しい頭皮ケアや正しい生活習慣を心がけると、ダメージを受けにくい健康な美しい髪が育ちます。
今回は、美しい髪を作るための正しい頭皮ケアの方法と、見直すべき生活習慣について解説していきます。
頭皮のトラブルを引き起こす原因

頭皮のかゆみやフケなどの頭皮のトラブル
どのような原因でトラブルを招いてしまっているのでしょうか。
シャンプー

自分に合わないシャンプーが原因でトラブルを招いている可能性があります。
シャンプーが招くトラブルは主に2つです。
①洗浄力が強すぎるシャンプー
洗浄力が強すぎるシャンプーは、頭皮と髪を守るために必要な皮脂を奪います。
そのため、頭皮の乾燥、もしくは乾燥から頭皮を守るために皮脂が過剰分泌するなどのトラブルを招きます。
②すすぎのこし
シャンプーのすすぎが、きちんとできていないこともトラブルの元。
特にシリコンが配合されているシャンプーは注意が必要。
髪の指ざわりを良くするシリコンは一度吸着すると、なかなか落ちません。
そのため、頭皮に残りやすいです。
頭皮に残ったまま乾くと、フケのように白く固まりポロポロと落ちることも。
しっかりとすすぎましょう。


紫外線

紫外線を浴びた肌は、日焼けし、ヒリヒリしたり皮膚が剥けてしまいますよね。
日焼けトラブルは顔や身体に限らず、頭皮も同じ。
特に、頭皮は身体の一番上にあるため、紫外線を直接受けやすい部分。
「紫外線が多い夏」や「紫外線によるダメージが目立つ秋」に感じる、髪や頭皮のトラブルの主な原因は紫外線です。


生活習慣の乱れ

バランスの良い食事が摂れていない、睡眠時間が短いなど生活習慣の乱れが頭皮環境を悪くさせることがあります。
これらは知らず知らずのうちに身体へ影響を与え、ストレスを溜めてしまいます。
ストレスは自律神経の働きを阻害し、血行不良などを引き起こしたり活性酸素を発生させます。
活性酸素は全ての細胞を傷つけるため、健康な髪の成長を妨げてしまうことがあります。
基本となる頭皮ケアの方法
美しい髪や頭皮ケアで、月や週に一度のスペシャルケアをしている!という方はいますよね。
しかし、毎日のケアに力を入れているという方は少ないはず。
スペシャルケアも大切ですが、毎日のケアを頑張ることも忘れてはいけません。
ここでは美しい髪を育てる土台となる頭皮の、毎日のケア方法について解説します。
頭皮に良いシャンプーを選ぶ

傷つきにくく美しく強い髪の毛を作るのは、健康な頭皮です。
不健康な頭皮から育つ髪は、刺激に弱く傷つきやすく、細く抜けやすいです。
そのため、ダメージに強い健康な髪を育てるためには、頭皮が健康であることが大切。
健康な頭皮にするためには、シャンプーを見直すのが一番。
シャンプーは頭皮を洗うという役割があります。
清潔で健康な頭皮を保つためには、シャンプーを見直しましょう。
おすすめはノンシリコンのアミノ酸系のシャンプーです。
アミノ酸が主成分となるほど配合されているシャンプーだと、頭皮や髪はアミノ酸なので同じ成分であるシャンプーは負担がかからず、洗いながら栄養を補給できます。
また、保湿力に優れたヒアルロン酸が高配合されているシャンプーもおすすめ。
化粧水にもよく使われているヒアルロン酸は、髪の潤いをキープするため、まとまりのある髪へ導いてくれます。


ドライヤーで乾かす

自然乾燥をしている人の中には、ドライヤーの熱ダメージを気にしている方も多いのではないでしょうか?
しかし、ドライヤーの熱よりも自然乾燥の方が頭皮に負担をかけます。
そのため、ドライヤーでしっかり髪を乾かしてかしてから寝るようにしましょう。
自然乾燥はNG!頭皮と髪が長時間濡れたまま放置しているので、雑菌が繁殖しやすいです。
ドライヤーの熱ダメージが気になる人必見!
①ブロッキングしながら根元から毛先に向かって髪の毛を乾かす。
②熱が上がりすぎないよう適度に冷風を使う。
③乾かしすぎはNG!触ってみて少し湿っているような感じでも、手に水分がつかなければしっかり乾いている証拠です。
それ以上乾かさないようにする。
熱ダメージが気になる方も、そうでない方も!この乾かし方を試してみてください。
頭皮マッサージをする

頭皮マッサージは、頭皮の血行を促したり頭皮のコリを緩和してくれるのでおすすめです。血行不良や頭皮がこると、頭皮全体に必要な栄養が届きにくくなります。
頭皮も顔や身体と同じように、マッサージでほぐしてあげるといいでしょう。
生活習慣を見直す

生活習慣の乱れは頭皮にも影響を与えます。
生活習慣が乱れていると、肌が荒れますよね。頭皮も同じ肌なので、皮脂が過剰分泌したり、乾燥したりすることがあります。
3食バランスの摂れた食事を心がける、夜更かしをしない、適度に身体を動かすなどできる範囲で行いましょう。
ただ規則正しい生活習慣を送ることがストレスになってはいけませんので、無理のない範囲で行ってくださいね。
毎日の頭皮ケアの積み重ねが美しい髪を作る

特別なヘアケアも大切ですが、強く美しい髪は健康な頭皮から育つことを忘れてはいけません。
健康な頭皮は、普段の生活や毎日の頭皮ケアを見直すことが大切。
何気ない毎日の習慣が頭皮や髪に負担を与えていることもありますので、この機会にぜひ生活習慣を見直して、基本となる頭皮ケアの方法を身につけましょう。

